1125 西九州短大
1125 西九州短大
11/25(月)は西九州短大での授業でした。
「質問力と言葉の言い回し術」について
お伝えしました。
日本労働調査組合「仕事の退職動機」に関する
上位となっています。
理屈は分かるけど、その言い方が
嫌・イラッと来る。
そんなことはありませんか。
職場をみても、SNS上でも、
日本国民総イライラ病に
なっているみたい。
他人のパーソナリティを
変えるのは難しいけれど
コミュニケーションを
変えることは可能。
今、日本語を学んでいる
留学生だからこそ
心を温かく、人を照らすような
言葉のチョイスを無意識に選んで欲しい。
そんな願いでグループワークに取組みました。
チャットGPTを使いこなす学生たちですが、
最適な回答は出てこない。
「先生、それ日本人習っていますか?」
残念ながら、国語は学ぶけど
コミュニケーション術を習う機会はありません。
だから今、身につけて欲しいのですよ。
タイムオーバー。残りは課題となりました。
来週は、私も周りも大切にする
「アサーション」について学びます。
一覧へ戻る
寄付で応援!
活動資金の支援や物品などで応援する。
詳細はこちら