法人概要
Corporate

概要

法人名 特定非営利活動法人鳳雛塾(とくていひえいりかつどうほうじん ほうすうじゅく)
所在地
840-0027
佐賀県佐賀市本庄町大字本庄1番地 オプティム・ヘッドクォータービル2F
電話番号/FAX TEL 0952-20-3611 (※H28年12月に変りました)
代表者名 理事長 飯盛 義徳 (2013年3月25日~)
創業・設立 1997年11月28日創業 / 2005年6月22日設立(法人化)
従業員数 3人(事務局職員) /2018年4月現在
資本金 なし
主な商品・サービス ビジネススクール事業・キャリア教育事業・地域活性化事業・人材育成事業
定款に記載された目的 この法人は、佐賀県内外における起業家精神の発揮とベンチャー企業・新事業等創出及び
地域情報活性化のための環境構築を図るために、これらに関わる産学官 関係者及び一般社会人や
地域住民の人々に対して、人材育成、各種相談・調査、研究開発、情報収集・発信・交流等に関する事業を行い、地域経済界及び教育界 の発展に寄与することを目的とする。
具体的な事業内容
  • ビジネススクール鳳雛塾事業(大学生・社会人対象)
  • キャリア事業(小・中・高校・大学生対象)
  • 産学官連携事業(県内産学官との連携による事業推進)
  • その他、起業支援に係る事業

沿革

年月(西暦) 事業活動・助成金・表彰等
1997年11月 SAGAベンチャービジネス協議会設立(現NPOの前身団体)
1998年1月 佐賀大学理工学部寄附講座の支援開始(大学生向けベンチャー講座)
1998年4月 平成弘道館の開講(ベンチャー経営者向け交流会)
1999年10月 ベンチャー起業スクール鳳雛塾第1期開塾(若手起業家育成ビジネススクール)
2002年9月 小学生向け起業家教育事業(佐賀キッズマート)開催(主催:佐賀市)
2003年8月 日経地域情報化大賞2003で日本経済新聞社賞受賞(NetComさが推進協議会と連名)
2004年6月 九州経済産業局が主催する「起業家教育普及事業(高校生)」に協力
2005年6月 NPO法人鳳雛塾設立(法人化)
2005年6月 経済産業省「地域自律・民間活用型キャリア教育プロジェクト」受託
2008年4月 佐賀市経済部より「体験型起業家育成教育推進事業」の事業受託
2009年3月 佐賀市教育委員会より「佐賀県緊急雇用対策事業」の事業受託
2010年4月 日本財団の助成金交付決定(起業家教育事業関連)
2010年6月 経済産業省「キャリア教育民間コーディネーター育成・研修システム開発事業」の再委託事業 
受託(キャリア教育コーディネーター養成講座の実施)
2010年12月 平成22年度地域づくり総務大臣表彰(団体表彰)を受賞
2014年1月 経済産業省キャリア教育アワード地域企業協働の部 優秀賞受賞
2017年4月 佐賀県「佐賀さいこう!企画甲子園」受託
2017年6月 子ども×大人 子どもの「憧・夢・志」育む(子どもたちの志を育てtaiken)補助金採択
2017年12月 第2回佐賀さいこう表彰(協働部門)
2018年2月 中小企業庁「創業機運醸成賞」受賞

佐賀大学理工学部寄附講座
(ベンチャービジネス支援先端技術講座)について

本講座は、従来型の特定の単一企業からの寄附金を原始とするものでなく、地域を中心とした民間企業等27社からの寄附金99百万円で運営されてきたことに特徴があります。学部学生、大学院生は言うまでもなく多くの民間企業等の社会人の方々が受講されました。また、地域との密着を図り、地域への貢献を目的として、講演会、公開講座、セミナー及びシンポジウム等を多数開催してきました。

前半の2年間は、ベンチャービジネス支援のための講義と若手情報系起業家の講演を含む技術面での講義を中心に、学外では佐賀銀行(SAGAベンチャービジネス協議会)主催のベンチャー塾「平成弘道館」を主宰してベンチャービジネスの育成と啓蒙に貢献してきました。後半の2年間は新進気鋭の客員助教授、講師を迎え、独自に開発した教育方法と映像ネットワークを駆使して、佐賀大学を中核とする産学官共同体の「佐賀モデル」を提案しその有効性を実証することが出来ました。【2002年3月本講座の活動実績報告書より抜粋】

佐賀大学理工学部寄附講座(ベンチャービジネス支援先端技術講座)は、
平成14年3月を持ちまして閉講となりました

アクセス

〒840-0027 
佐賀県佐賀市本庄町大字本庄1番地 オプティム・ヘッドクォータービル2階

鳳雛塾は、佐賀大学本庄キャンパス内にございます。
大学内のマップは以下をご覧ください
㊶オプティム・ヘッドクオータービルです

Google Map で見る

学内マップ

寄付で応援!

活動資金の支援や物品などで応援する。

詳細はこちら