ブログ
Blog
その他
2020.01.27
1月25日「鳳雛塾開塾20周年記念シンポジウム」を開催しました。
多くの方々に全国各地から駆けつけていただきました。
また、中学生、高校生、大学生、志を持つ若者ものも沢山参加してくれました。
温かいお言葉をかけてくださる方も数多くいらっしゃり、感謝の言葉しかありません。
本当にありがとうございました!
まずは、理事長(ファウンダ−)である飯盛義徳からのご挨拶と20年の鳳雛塾の歩みをご報告。
20年の重みを改めて感じさせられました。
そして、國領二郎先生のご講演。
社会の変化とビジネスチャンスについてお話いただきました。
時代の流れを捉えるお話が、皆さんに刺さりまくっていました。
特に大学生をはじめとする若者たちが「國領先生凄い!」と興奮していました。
次に、タリーズコーヒージャパン創業者の松田公太様。
ご自身の起業体験をお話しいただきました。
その行動力に脱帽です。
とにかく行動することで道を切り拓いていくその姿に、思わずファンになってしまった人がたくさんいたようです。
自分で考え、学び、行動すること、人とつながることがいかに大切かを教えていただきました。
さらに、トークセッションでは、株式会社和える代表取締役の矢島里佳様の取り組みを伺いました。
それを基に、佐賀県知事の山口祥義様、國領先生、飯盛義徳と共に、いかに起業家を育み、地域振興につなげていくのか、その方策についてさまざまな角度から議論していただきました。
知的で、かつ情熱溢れる議論で会場全体が熱を帯びていました。
知的好奇心をくすぐる議論の中に、矢島様の人を巻き込む力と山口知事の佐賀に対する熱い思いが印象的でした。
その後の交流会には100名ほどの方々と楽しく意見交換。
鳳雛塾が皆さまに支えられてきたことを実感し、胸が熱くなりました。
参加してくださった皆さま、今まで支援をしてくださった皆さま、本当にありがとうございました。
これまでの20年を記念するのみならず、これからの20年を見通せる素晴らしいシンポジウムになりました。
皆さまに心から感謝いたします。
ありがとうございました。
今後ともご支援の程、どうぞ、宜しくお願いいたします。